ブログをメールで読む方法 更新をいち早く知る
ブログをメールで読む方法 更新をいち早く知る
(1)まずRSSフィードのことを知る深入りしない
インターネットエクスプローラを立ち上げ、登録したいブログのページを表示してコマンドバーに
こんなアイコンが表示されているのを確認します。
この状態のページは登録できません。
(コマンドバーが表示されないときにはIEのメニューから「表示」-「ツールバー」-「コマンドバー」チェック)
アイコンをクリックするとそのページのタイトルとか表示され「このフィードを購読する」という文字をクリックします。「購読する」と表示されているのでびっくりしますが、無料です(^_^; ここで確認画面が出てくるので「購読する」を選びます。
IEの右上か左上あたりの☆のアイコンをクリックすると「お気に入り・フィード・履歴」が表示される。その中の「フィード」欄に、登録されたサイトのタイトルが表示されます。
(2)RSSに登録したブログをメールソフトで読む
メールソフトの画面で「すべてのメールアイテム」ー「個人用フォルダ」ー「RSSフィールド」(メールソフトによって違うが、要するに「RSSフィールド」)をクリックするとトピック画面がでてきます。 「RSS フィードを購読する」をクリックし、説明を読みながら、お好みの方法を選択するといいと思います。私は面倒くさいので一番上を選んで、その後RSSフィードに登録したブログだけがメールソフトに届くようにしてあります。
そうするとブログごとに
1.ブログタイトル
2.未読数(ここで更新が分わかる)
3.更新ブログのタイトル
が一目でわかります。
4.記事はいくつかのオプションで読めます
-------
ひとつ前の記事の「ソーシャルブックマーク登録」と「検索エンジンで検索」ですが、15日にご訪問いただいた方+&の100サイトを「はてぶ」「yahoo!ブックマーク」「livedoor clip」に登録させていただきました。検索エンジンによる検索の方はまだ対応できていません。結構大変なことなので、皆さんにはお勧めしません。ブログ更新に時間を使った方がアクセス向上には有効だと思われます。当方は「大いなるサービス精神」により、今後とも皆さんのブログのアクセス向上に努めるつもりです。
いえ、ノートパソコンの買い替えがなかなかできそうにもないので、ヤケクソになっているわけでは決してありません(^_^;)
(1)まずRSSフィードのことを知る深入りしない
インターネットエクスプローラを立ち上げ、登録したいブログのページを表示してコマンドバーに

こんなアイコンが表示されているのを確認します。

(コマンドバーが表示されないときにはIEのメニューから「表示」-「ツールバー」-「コマンドバー」チェック)
アイコンをクリックするとそのページのタイトルとか表示され「このフィードを購読する」という文字をクリックします。「購読する」と表示されているのでびっくりしますが、無料です(^_^; ここで確認画面が出てくるので「購読する」を選びます。
IEの右上か左上あたりの☆のアイコンをクリックすると「お気に入り・フィード・履歴」が表示される。その中の「フィード」欄に、登録されたサイトのタイトルが表示されます。
(2)RSSに登録したブログをメールソフトで読む
メールソフトの画面で「すべてのメールアイテム」ー「個人用フォルダ」ー「RSSフィールド」(メールソフトによって違うが、要するに「RSSフィールド」)をクリックするとトピック画面がでてきます。 「RSS フィードを購読する」をクリックし、説明を読みながら、お好みの方法を選択するといいと思います。私は面倒くさいので一番上を選んで、その後RSSフィードに登録したブログだけがメールソフトに届くようにしてあります。
そうするとブログごとに
1.ブログタイトル
2.未読数(ここで更新が分わかる)
3.更新ブログのタイトル
が一目でわかります。
4.記事はいくつかのオプションで読めます
-------
ひとつ前の記事の「ソーシャルブックマーク登録」と「検索エンジンで検索」ですが、15日にご訪問いただいた方+&の100サイトを「はてぶ」「yahoo!ブックマーク」「livedoor clip」に登録させていただきました。検索エンジンによる検索の方はまだ対応できていません。結構大変なことなので、皆さんにはお勧めしません。ブログ更新に時間を使った方がアクセス向上には有効だと思われます。当方は「大いなるサービス精神」により、今後とも皆さんのブログのアクセス向上に努めるつもりです。
いえ、ノートパソコンの買い替えがなかなかできそうにもないので、ヤケクソになっているわけでは決してありません(^_^;)