fc2ブログ


    永久保存レシピ 一流料理長の 和食宝典 ―私たちへ300レシピの贈り物 (別冊家庭画報)

    永久保存レシピ 一流料理長の 和食宝典 ―私たちへ300レシピの贈り物 (別冊家庭画報)永久保存レシピ 一流料理長の 和食宝典 ―私たちへ300レシピの贈り物 (別冊家庭画報)
    (2008/06/16)
    不明

    商品詳細を見る

    和食・・・うち、和食ばっかりでんねん。まず焼き魚。サンマ、サバ、シャケのどれかに、厚揚げか揚げだし豆腐が付いて。最初にモズクに寿司酢を垂らして安ーい酒飲みながら。そればっかりでんねん。ああ、あとたまに湯豆腐。どういうわけかウチの湯豆腐は肉も魚もはいっていない。醤油のタレにワケギかネギが入ってある(たまにタマネギだったりする)金物の器が、中に入れてあって、あとはその周りに豆腐が散らばって浮いている・・・ウチの辞書にはレシピという言葉がない。おい女房、たまにはこういった本でも読んで本格的な和食でも食わしてみろ。

     あっ、レンジ壊れた人、「幸せストア」でどうぞ・・・(笑)

     と、こんな調子でいいのかな?
    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    Re

    >  Amazonストアの試みは、面白いかも。ただしマーケットと客層をよく
    > 絞り、開店中心かブログ発信型か決めること。  
    >  イロイロと誘惑と好事魔が多いからサ(笑)
    ありがとうございます。二階堂さんのような本格ブログで行くのは私には難しい。いろいろ試行錯誤しながらやっていきます。目移りは多いです。土曜日って、アクセスが伸びる時とそうでないときがあるようで、なにか不思議な感じです。今回は作戦失敗でした。文芸系のサイトを作りたいという知人がいて、意識がそっちの方に走ったみたいです。

    訪問ありがとう

     Amazonストアの試みは、面白いかも。ただしマーケットと客層をよく
    絞り、開店中心かブログ発信型か決めること。  
     イロイロと誘惑と好事魔が多いからサ(笑)
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カウンター
    滞在者数
    現在の閲覧者数:
    メンテナンス中
    ドメイン
    最新記事
    アクセス進撃ブログRSS